
フォトジェニックなレインボーわらび餅をハント!
初めまして、スイーツハンター月ウサギ(tsukiusagidayo)です。
instagram(インスタグラム)などで流行りつつあるレインボーわらび餅、見た目もポップでカラフルで小さなお子様ウケも抜群なスイーツですが、こちら自宅で簡単に作れちゃうんです。
レインボーわらび餅の作り方
・用意するもの
市販のわらび餅(透明)、かき氷用シロップ、お皿
1、市販の透明のわらび餅をかき氷シロップに漬けこむ(約1時間程度)
これで完成!!!
なんと1ステップで作れちゃう超簡単な自宅スイーツなんです。

まずは近所のスーパーで販売されている透明のわらび餅と、お好きな色のかき氷シロップを用意します。
今回は明日香屋のわらび餅と、井立食品から発売されているレインボーかき氷シロップにしました。

レインボーわらび餅を作るうえで大切なのはシロップになります。
市販のかき氷シロップを7種類用意してもできますが、それでは値段もお高くなってしまいます。
その点、こちらのレインボーかき氷シロップは1袋に7種類のシロップが入っていて超便利。
ポーションで使い捨てなのもいいですよ。
1袋270円程度で販売されていますが、関西では見かけないので今回は楽天で購入しました。
(ネット通販では6袋セットのみの販売なのでお気をつけて)

通常はお皿にシロップを入れてそこにわらび餅を漬けこんでいくのですが、お皿を7個用意するのが大変な方はお弁当に入れるおかず用カップでも代用できます。
こちらは4個セットのシリコン製カップで100円ショップで購入しました。
これなら軽いうえに200円しかかからないのでお手軽に用意できますよね。

カップにシロップをそれぞれ入れてわらび餅を漬けこんでいきます。
ここで注意したいのがわらび餅がどっぷりと浸かる程度にしないといけない点にあります。
ポーションは21gのシロップが入っていますが、あまり大きなお皿にすると大量にシロップを入れないとわらび餅が浸かりきらない為、小さめのお皿にするのがいいかと思います。
大量に作る場合は大きめのお皿でも問題ありませんが、日を置いて何回も作りたい場合は小さめのお皿に少量のポーションで作るのがオススメです。
こうして約1時間待つとシロップがわらび餅に着色されて色がつきます。

意外にも鮮やかな色合いになるのでかなりポップなわらび餅になります。
味はシロップの味になるのでこの場合は7種類の味が楽しめますよ。
そのまま食べても美味しいですし、アレンジしてもかわいらしいスイーツが出来上がります。

レインボーわらび餅アラモード
こちらはカップにレインボーわらび餅を入れて寒天を流し込み、冷やし固めたうえで市販のプリンとアメリカンチェリーをトッピングしたもの。
こちらも寒天(100円ショップでも販売しています)と市販のプリン、市販のフルーツを用意するだけで簡単に作れちぇいます。
お子様のおやつにもピッタリですよ。

今回はポーション各2個ずつを使って約100個ほどのレインボーわらび餅を作りました。
明日香屋のわらび餅だと一つの商品に約28個のわらび餅が入っているので、だいたい3~4セット分に相当します。
少しのシロップでたくさん作れるので、ただ作るだけでなくアレンジスイーツなどにも挑戦してみて下さい。
![]() | 共立食品レインボーかき氷シロップ21g×7まとめ買い(×6)|4901325301062(tc) 価格:1,602円 |

「my best(マイベスト)掲載」
スイーツライターが厳選!自宅で楽しめるおすすめチョコミント菓子9選

かき氷ハンター月ウサギの「美味しいかき氷まとめ」はこちらからどうぞ!
大阪 美味しいかき氷(カキ氷)まとめ60店舗!
大阪梅田の美味しいかき氷 厳選18店舗!
京都の美味しいかき氷 厳選9店舗!
和歌山の美味しいかき氷 厳選4店舗!
チョコレートで出来たかき氷「チョコ尽くしのかき氷(カキ氷)」厳選7店舗!
それ以外の「ひんやりスイーツ」はこちらからどうぞ!
「ソフトクリーム」
大阪梅田の美味しいソフトクリーム厳選11店舗!
兵庫・神戸の美味しいソフトクリーム厳選5店舗!
京都の美味しいソフトクリーム厳選5店舗!
「パフェ」
大阪の美味しいパフェ厳選5店舗
「チョコミント」
関西チョコミントスイーツ厳選11店舗!
こちらからLINE登録すると更新通知が届きます。

☆スイーツハンター月ウサギとしてWEBマガジンキュレーターとしても活動中★
メシコレ 食通の厳選グルメキュレーションマガジン
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tsukiusagi/
飲食特化型求人情報サイト「食べるんだ」
https://runda-taberu.jp/contents/trend/237
暮らしにまつわる様々なモノを紹介するwebメディア「mybest(マイベスト)」
https://my-best.com/lists/831
Bus sagasu(バスサガス) 全国の夜行・高速バス比較予約サイト
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/tsukiusagi/
トラベルラウンジ TRIP STARがお届けする国内旅行や観光地を紹介するメディア
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/tsukiusagi/