
ミスドでハロウィンドーナツをハント!
初めまして、スイーツハンター月ウサギ(tsukiusagi9)です。

9月15日(木)より、ミスタードーナツからハロウィン限定のドーナツが発売されました。
今年はマジカルミスドハロウィーンという名のもと、6種類のハロウィンドーナツを展開しています。

ジャックランタンなどを始め、この時期のドーナツはカラフルでいいですね。
1年で1番好きな季節でもあります。

さらに、通常のドーナツよりも大きい20cmサイズのパーティー用ドーナツ「ビッグジャックランタンドーナツのグレートランタン(561円)」もあります。
通常はこのままでのお渡しになりますが、カスタマイズする事もできます。
前日までの要予約が必要ですが、予約するとビッグジャックランタンドーナツ+ドーナツポップEYEボール2個がついてきます。
表面のチョコレートも3種類から選べて、中に入れるクリームも3種類から選ぶ事ができます。
デザインはお楽しみという事で、よりポップでカラフルなドーナツにしたいならカスタマイズするのをオススメします。
カスタマイズする際は、価格も635円と少し上がりますよ。
今回は6種類の通常のハロウィンドーナツから3種類のドーナツを紹介したいと思います。

ジャックランタンドーナツのジェントルランタン(183円)
毎年恒例ともいえるジャックランタン型のドーナツですが、ついつい買っちゃう一品。
ふんわりとしたイースト生地にホイップクリームを忍ばせ、表面にはビターチョコレートをコーティング、見た目にもキュートなドーナツに。
想像以上にビターチョコレートなのもあって、甘いのが苦手な方でもオススメです。
ビターチョコのほろ苦い味わいは、渋い珈琲と合わせて食べたくなります。

リングホイップのパフィエッタ(162円)
通常メニューにあるストロベリーリングをハロウィン仕様にした一品です。
ストロベリーチョコにチョコで出来た目玉をトッピング、これだけで立派なハロウィンドーナツに。
こちらもふんわりとした生地の食感に優しいストロベリーチョコの甘さが美味しい。
やっぱり苺はいつ食べても美味しいですね。
中にもホイップクリームがあり、全体的に優しい味わいに仕上がってます。

フレンチパンプキンのカルルン(162円)
一番ハロウィン感を味わいたいならこちらがオススメ。
パンプキンチョコに中にはパンプキンホイップを忍ばせ、こちらもチョコで出来た目玉をトッピング。
想像以上にパンプキンの濃厚な味わいが楽しめるパンプキンホイップは、個人的にもかなり美味しくてオススメ。
ホイップはかなり濃厚ですが、ふんわりと優しい食感のフレンチクルーラーがベースとなっているので、とっても食べやすいですよ。

どれをとっても優しい味わいに仕上がっていて、小さなお子様からお年を召した方まで、幅広い世代を通して好まれるドーナツを楽しむ事ができます。

見た目にも楽しめるミスタードーナツのハロウィンドーナツ。
気軽に店舗で購入できるので、気になる方はチェックしてみて下さい。
ミスタードーナツ
・HP http://www.misterdonut.jp/
大阪・茶屋町にあるかき氷専門店「ICE HOLIC(アイスホリック)」で新感覚かき氷「アイスグラタン」をプロデュース

かき氷ハンター月ウサギの「美味しいかき氷まとめ」はこちらからどうぞ!
大阪 美味しいかき氷(カキ氷)まとめ60店舗!
大阪梅田の美味しいかき氷 厳選18店舗!
京都の美味しいかき氷 厳選9店舗!
和歌山の美味しいかき氷 厳選4店舗!
チョコレートで出来たかき氷「チョコ尽くしのかき氷(カキ氷)」厳選7店舗!
それ以外の「ひんやりスイーツ」はこちらからどうぞ!
「ソフトクリーム」
大阪梅田の美味しいソフトクリーム 10店舗!
兵庫・神戸の美味しいソフトクリーム 5店舗!
京都の美味しいソフトクリーム 5店舗!
「パフェ」
大阪 美味しいパフェ 5店舗
「チョコミント」
関西チョコミントスイーツ厳選10店舗!
こちらからLINE登録すると更新通知が届きます。

☆スイーツハンター月ウサギとしてWEBマガジンキュレーターとしても活動中★
ギャザリー(Gathery)あなたの日常を彩る「きっかけ」創出メディア
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/curator/sweetshunter
メシコレ 食通の厳選グルメキュレーションマガジン
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tsukiusagi/
Bus sagasu(バスサガス) 全国の夜行・高速バス比較予約サイト
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/tsukiusagi/
トラベルラウンジ TRIP STARがお届けする国内旅行や観光地を紹介するメディア
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/tsukiusagi/
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。